工事担任者試験


----------------------------------------------

工事担任者試験記事一覧

セキュリティシステムを扱う会社に入社した、22歳時に受験しました。セキュリティシステムは大抵、電話回線を介して信号を授受します。電話回線をいじる行為が業務としてあるのですが、この資格を有していないと立派な犯罪になります。合法的に仕事をしなければと思い、土日に何もやることがなかった為、せっせと勉強していました。当時は全く昇給など考えておらず、特に友達もいないし、遊ぶ気もなかったことが原因でした。電気...

業務アプリ開発関連の仕事をしていると、その仕事の一部としてネットワークの敷設工事が伴うことがままあります。以前は、その部分は外注の職人さんに丸投げしていたのですが、昨今の職人不足で工事単価があがり、ペイしなくなってきたため、ネットワークの敷設も自社の人間で行うことになり、一番ネットワーク知識のある私が資格を取得することとしました。一口に工事担任者と言っても、AI種が1〜3種、DD種も1〜3種、さら...

初めて入社した会社では事務作業が多く、せっかく工業高校を卒業したのだから技術的な仕事をしてみたいと思い資格の勉強を始めました。希望の資格は工事担任者総合種、工業高校時代から電気基礎の知識もあり、法規は覚えるだけ、技術はかなり手こずりました。PBXとかATMとか当時の通信の最先端だなと思いつつ勉強しました。結果は合格。そして転職活動を始めました。通信・ネットワークでハローワークで検索して通信工事とい...

工事担任者とは通信工事をする資格です。今だとLANケーブルの配線や光ファイバーの敷設に使われる資格です。私は高校の頃、この資格のデジタル1種資格を取得し見事、通信会社で働く事ができました。通信工事には必要な資格なので重宝されています。この資格は過去問題をやれば解ける資格だと思いますが、試験科目は3つありまして基礎・技術・法規です。やはり法規は覚えるだけなのですが、基礎と技術はそれなりに理解しなけれ...