簿記実務検定試験記事一覧
母親から役にたつからと勧められ、自分ではあまり乗り気がしなかったのですが簿記実務検定試験をとりました。私は3級から初めて1級までとりました。取った当時は別に何に使うのか?という感じでしたが、実際の現場に出てみてとても役に立ちました。私は販売の仕事をしながら管理職であったため事務的な仕事も多くありました。もちろん伝票の仕訳や帳簿管理、棚卸し時などはなくてはならならない知識がたくさんつまっている資格で...
子育てが一段落し社会復帰しようと就職活動を始めましたが、なかなか決まらずにいたところ、友人から簿記3級の資格取得を勧められ挑戦してみました。テキストを書店で買ってほぼ独学で毎日数時間勉強しました。数十年ぶりの勉強で最初は大変でしたが、問題がどんどん解けるようになると楽しくなり、なんとか試験に間に合い無事合格することができました。その後希望していた経理事務の仕事に就くこともでき、挑戦することの大切さ...
中国で転職をしましたが、航空会社から金融・保険関係の会社へ転職したため、全くの畑違いで何の資格もなくやる気だけで内定をいただいたような感じでした。おまけに数字が苦手で金融・保険なんてどこから勉強すればいいのか当分悩み苦しみました。様々な資料や保険の約款を隅々読み上司に質問する毎日でした。ある日、日本の本社で研修があり、その際にベテラン教育者の方に色々とアドバイスをいただきました。その中の一つが簿記...
結婚を機に仕事をやめて子育てに専念していたのですが、家計を助けるために子供が幼稚園に入園した際に簿記実務検定試験を受けることを決めました。理由は、この資格があったほうが少しでも事務系のお仕事に有利だと感じたからです。なるべくお金をかけたくなかったので独学で勉強しました。参考書を片手に一日2時間程度の勉強を2か月ほどして、試験の一か月前はひたすら過去問を解くという方式で無事に合格することができました...
私は高校生の時にこの資格を取りました。商業高校だったため必ずクラス全員が1級取得を目標に毎日勉強していました。簿記というのはなかなか独学では無理な資格と聞き、商業高校に入って良かったなと思いました。事務職を希望していたので将来必ず必要な資格だと思い、毎日授業があり真剣に取り組んでいましたし、放課後勉強したり、休み時間は友達と勉強したり、丸一日簿記だけという日もありました。そのくらい頑張って取り組ん...
私は、商業高校だったため、資格取得に力を入れていました。特に簿記、電卓には力を入れていました。そして、3年間の担任の先生が、簿記の神様というあだ名で、簿記専門の先生だったこともあり、全商ではありますが、簿記3.2.1級と順調に取得することができました。私は、簿記が得意ではない方ですが、結構スラスラ問題も解けて、ひたすらプリントをするという先生のやり方でみんな勉強していました。高校3年生になった時、...
私は高校時代に簿記の資格を取りました。理由は、高校が商業科だったことと卒業したら就職したいのと、合格しないと卒業出来なかったからです。最初は、聞いたことのない用語がたくさんあって意味がわからなくて大変でした。しかも、授業やテスト、検定で電卓を使うのもびっくりしたし、慣れるまでは時間がギリギリか終わらなくて何回も速く正確に出来るように練習しました。でも、問題自体は基本的に電卓を使った計算ばかりで、問...
私が卒業した商業科には簿記という科目がありました。最初は大丈夫かなと思っていましたが、貸方借方テストや事例をやるうちに仕分け作業がとても面白くなっていきました。テストは90点以上でした。全国商業簿記や日商簿記や全国商業簿記のあらゆる簿記実務検定を受けました。テスト前にはクラスの子たちから教えてコールで人に教えることができたのは嬉しかったです。全国商業簿記検定1級の合格目指しました。卒業するまでに科...